私が公式WEBのblog以外にオウンドメディアも作ろうと思った訳

今年になってからモヤモヤしているので、ちょっと頭の整理をするためにまとめます!

この間から悩んでいるのは、公式WEB上でずっと書いてきた公式BLOGのこと。

 

お役立ち情報や事務所のサービス内容の説明だけでなく、仕事への「思い」を伝えるコンテンツをそれなりに発信していたつもりではありますが、新規に公式WEBを訪れた潜在顧客がどうも過去LOGはあまり読むことがないようです。そして現在、BLOGがそれほどの更新頻度ではないためそのままスルーされてしまっていて、残念な状態になっています。

 

ですので、こちらでデザインや運営を自由に出来るオウンドメディアをword pressで新たに作って発信することで、検索から訪問してくれた潜在顧客を見込み顧客に変え、最終的に顧客に変えと育てていくことが出来るのはないかと思っています。

 

つまり、情報の蓄積(ストック)を上手に見せて、検索エンジンを味方につける。それがオウンドメディアになる。そんな思いです。

 

ここでいうオウンドメディアとは。。。

 

MIERUKA  WEBより

mieru-ca.com

 

オウンドメディアとは「自社で保有するメディア」のこと。

 

一般的なマーケティング用語としては、自社で運営・情報発信を行うブログのようなサイトを意味することが多いと思います。

 

ペイドメディア(広告などを出稿する他社のサイト)・アーンドメディア(FacebookTwitter、LINE@など自社からの情報を発信できるソーシャルメディア)と組み合わせて幅広いユーザー層にPRすることができます。

なぜ、わざわざ自社でメディアを保有して、運用する必要があるのか?

 

オウンドメディアの目的や必要性をシンプルにまとめると。。。

 

と、ここまで書いて、今日はあと1時間だけ。

 

もうちょっと深く考えてみます。

(1)製品・サービスを認知してもらうため、初回接触を狙うもの

製品・サービス周りの情報だけ充実させていても、潜在顧客が自発的にサイトに訪れてくれるわけではありません。そのため、広告費を支払ってペイドメディアへ出稿して露出を行っているわけですが、もう一つの入口としてオウンドメディアを運営しておくと、より幅広い潜在顧客に接触することが可能になります。

(2)企業、製品・サービス・を好きになってもらうもの

製品やサービスのページだけでは語りきれない「思い」を伝えるコンテンツを配信することで、(1)で接触した潜在顧客を見込み顧客に変え、最終的に顧客に変え、優良顧客(リピーター)へと育てていくことが可能です。

ここで「ちょっとまてよ!」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。(1)の潜在顧客への露出は、FacebookTwitterInstagramなどソーシャルメディアを使って配信しているから、オウンドメディアなんて必要ないのでは?と。。

上記ソーシャルメディアの弱点である「蓄積(ストック)」と「検索エンジン」をカバーできるのがオウンドメディアになります。