私が公式WEBのblog以外にオウンドメディアも作ろうと思った訳

今年になってからモヤモヤしているので、ちょっと頭の整理をするためにまとめます!

この間から悩んでいるのは、公式WEB上でずっと書いてきた公式BLOGのこと。

 

お役立ち情報や事務所のサービス内容の説明だけでなく、仕事への「思い」を伝えるコンテンツをそれなりに発信していたつもりではありますが、新規に公式WEBを訪れた潜在顧客がどうも過去LOGはあまり読むことがないようです。そして現在、BLOGがそれほどの更新頻度ではないためそのままスルーされてしまっていて、残念な状態になっています。

 

ですので、こちらでデザインや運営を自由に出来るオウンドメディアをword pressで新たに作って発信することで、検索から訪問してくれた潜在顧客を見込み顧客に変え、最終的に顧客に変えと育てていくことが出来るのはないかと思っています。

 

つまり、情報の蓄積(ストック)を上手に見せて、検索エンジンを味方につける。それがオウンドメディアになる。そんな思いです。

 

ここでいうオウンドメディアとは。。。

 

MIERUKA  WEBより

mieru-ca.com

 

オウンドメディアとは「自社で保有するメディア」のこと。

 

一般的なマーケティング用語としては、自社で運営・情報発信を行うブログのようなサイトを意味することが多いと思います。

 

ペイドメディア(広告などを出稿する他社のサイト)・アーンドメディア(FacebookTwitter、LINE@など自社からの情報を発信できるソーシャルメディア)と組み合わせて幅広いユーザー層にPRすることができます。

なぜ、わざわざ自社でメディアを保有して、運用する必要があるのか?

 

オウンドメディアの目的や必要性をシンプルにまとめると。。。

 

と、ここまで書いて、今日はあと1時間だけ。

 

もうちょっと深く考えてみます。

(1)製品・サービスを認知してもらうため、初回接触を狙うもの

製品・サービス周りの情報だけ充実させていても、潜在顧客が自発的にサイトに訪れてくれるわけではありません。そのため、広告費を支払ってペイドメディアへ出稿して露出を行っているわけですが、もう一つの入口としてオウンドメディアを運営しておくと、より幅広い潜在顧客に接触することが可能になります。

(2)企業、製品・サービス・を好きになってもらうもの

製品やサービスのページだけでは語りきれない「思い」を伝えるコンテンツを配信することで、(1)で接触した潜在顧客を見込み顧客に変え、最終的に顧客に変え、優良顧客(リピーター)へと育てていくことが可能です。

ここで「ちょっとまてよ!」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。(1)の潜在顧客への露出は、FacebookTwitterInstagramなどソーシャルメディアを使って配信しているから、オウンドメディアなんて必要ないのでは?と。。

上記ソーシャルメディアの弱点である「蓄積(ストック)」と「検索エンジン」をカバーできるのがオウンドメディアになります。

 

 

 

 

よく眠れること


自律神経に注目



●呼吸美メソッド|椎名由紀|双葉社

不眠症の一因には、脳内神経伝達物質のバランスの崩れがある。その時にポイントになるのが、セロトニン
ノルアドレナリンドーパミンを調整し、精神を安定させバランスを保つ働きをします。そのセロトニンを増やすには、「深く長い腹式呼吸」が有効。P72〜73


セロトニンは太陽の光で増える。P74

・寝ているときに胸式呼吸をしているとリラックスできない。P92

・呼吸美ストレッチ&マッサージ P96

・呼吸法のポイントと体の中を知る P44〜


●ゆっくり動くと人生がすべてうまくいく|副交感神経アップで体の不調、ストレスが消える!|小林弘幸|PHP研究所

・自律神経のバランスの乱れは万病の元。P26

・副交感神経の働きは男性で30歳、女性で40歳をめどにガクンと下がる。P33

・ゆっくり動くと健康になる。自律神経のバランスを整えるなら、呼吸というものが重要。 P38

・質のいい睡眠をとるためのコツ P197〜
質のいい睡眠をとれないとその瞬間に自律神経のバランスは崩れる。

・とにかく夜は副交感神経の働きを上げること。寝る前の刺激の強い映画、ドラマ、音楽、ネット、長電話、強い光の照明、運動は禁物。


●カラダが変わる! 自律神経セルフケア術|小林弘幸

・セルフケアしてみようと購入


●ぐっすり眠るためのCDブック


●聞くだけで自律神経が整うCDブック




首の凝りに注目!

●自律神経が弱っている人の9割は首がこっている|青坂 一寛

・首や頭が凝っている自覚症状があるのでセルフケアしてみようと購入



●快眠したければ「首」を緩めなさい|小林弘幸|小学館

以下はアマゾンの内容紹介から


まず、両手で首の後ろを触ってみてください。
どうなっていますか? もしカチカチに凝り固まっているあなたは、睡眠に何らかの悩みを持っているのではないでしょうか。
じつは、首の凝りこそが「不眠」の最大の原因なのです。精神的ストレス、姿勢の悪さ、不規則な生活・・・現代人にとって宿命とも言えるこれらの環境が首を硬くさせ、不眠につながってしまうのです。
睡眠の質が悪くなることによって、仕事のパフォーマンスを下げるだけでなく、極端な話、がんやうつ病、糖尿病などの生活習慣病など健康に重大な悪影響を与えることも報告されています。
ではどうすればいいのでしょうか?
これからは必要以上に睡眠不足を悩む必要はありません。なぜなら、「首を緩める」というごく直接的でかつシンプルな方法によって、睡眠の悩みから解放されるからです。
睡眠の質を高め、ひいては乱れた自律神経のバランスを整えることは可能です。本書はありとあらゆる「首を緩める」メソッドを紹介し、現代人の悩みである「睡眠」の謎を解明します。



腸内環境の改善にも注目

・腸と自律神経は互いに影響し合っており、腸のはたらきが活発になると副交感神経が優位になるらしいので、関心があります。

●人生を決めるのは脳が1割、腸が9割! 「むくみ腸」を治せば仕事も恋愛もうまく行く |小林弘幸|講談社
以下はアマゾンのカスタマーレビューから

・いま世の中では、「脳」が過度に注目され、重視される傾向があるが、血液の流れや自律神経に影響を与える「腸」は、それに劣らず心身に重大な影響を与えるのだということがわかり、啓発された。水を飲む習慣や、「日和見菌を善玉菌の味方につける」ための食品を取り入れるという本書のアドバイスに従ってみたところ、交感神経が活性化しすぎていたこれまでの生活が改善され、腹痛に悩まれされることも少なくなってきた。自分をいきなり変えようと焦って、自己啓発本を読むような人の多くは、心も体もむくんでしまっている−−という著者の指摘は、的を射ている。


●奇跡が起こる半日断食―朝食抜きで、高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている|甲田光雄

・持っている薬草茶の本と、食療養の本を読み返してみたら、なんと2冊ともこの著者の理論で難病が完治した人が書いた本だったので、興味があって。





その他参考


●自律神経測定器
興味ある〜!!
https://www.amazon.co.jp/iRelax-PMS-70S-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%82%92%E6%B8%AC%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%81%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%80%81%E7%B7%A9%E5%92%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/B01DM1M8CG


●睡眠サプリメント
こんなのあるんですね。
でも、治療中はサプリとかダメなんですよね?
グリナ http://www.shin-shouhin.com/2018/04/09/glina-t/?utm_source=taboola&utm_medium=referral

●安眠チェッカーシール
これ、どうなの?
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B1%E3%82%A2%E6%8A%80%E7%A0%94-0761-%E5%AE%89%E7%9C%A0%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-3%E6%9E%9A/dp/B00A0J0D30/ref=pd_cp_121_2?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B00A0J0D30&pd_rd_r=97493918-d1c9-11e8-8ffe-990cad5d8d29&pd_rd_w=c37WE&pd_rd_wg=j9RFe&pf_rd_i=desktop-dp-sims&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=2b3f7bc2-ce03-4854-a8c9-a9fbc069f595&pf_rd_r=31W4RNF3EPZ9MA1W6JCQ&pf_rd_s=desktop-dp-sims&pf_rd_t=40701&psc=1&refRID=31W4RNF3EPZ9MA1W6JCQ

福井市ラーメン「一龍」

結局ラーメンパークには行けなかったけど。。

地元店の経済活性化にむけて頑張ります!
ってわけじゃないけど、ランチに夫殿と福井市「一龍」大盛り〜。

ここの麺やスープも好みですが、
特にシナチクがめっちゃお気に入りです(*≧∀≦*)

季節料理「くろ川」

「もう暖かくなった!」と油断するのは禁物ですね。

日曜日、のんきに夜間にカーディガンだけで外出したら、
寒くて、コートを羽織って着た友人が羨ましかったです。

(雨と雪も激しかったせいもあって、タクシーも捕まらず)
食事をするのも移動が面倒になって、「近くでいいや!」っと。
選んだのが↓

お茶目な大将の(オヤジギャグ)でちょっとさらに寒くなったのは
辛かったですが笑

意外にリーズナブルなお値段で(居酒屋と変わらない?!)
美味しかったので◎でした〜。


フェニックスプラザの裏です。お近くに御用があればぜひ。

石川県「加佐ノ岬」

石川県の「加佐ノ岬」  

ドライブがてらにお薦めの場所。

駐車場から少し歩きます。

すると。。。

急に視界が開けて

20131013210545

20131013210543

20131013210542


周辺は遊歩道になっていますから散策も良いです。

(スニーカーとかで行かれると良いです)

20130612115902

が、この日はお天気が良すぎて暑かったので

そこそこに引き返して、駐車場近くの「加佐ノ岬倶楽部」  

というカフェで一休み(笑)

大きなテラスがあって木々に囲まれたパーゴラの下でノンビリできます。

お聞きしたらオーナーの息子さんが外構屋さんだそうで、
どうりで素敵な庭。

20131013210544

20131013210540

あんまり期待してなかったんだけど(ゴメンナサイ)

ナシゴレンのプレートランチとアイス珈琲もかなり美味しくて、

なにより、外ご飯大好な私は大満足な一日でした。

ヨコガワ分店 謎のお札

越前市のB級グルメ「ボルガライス

久しぶりに食べに行きました。

「ヨコガワ分店」さんは清潔なオープンキッチンが気持ちの良いお店。


で、入り口ドアの上に密かに謎のお札を発見!!!



いえ、発見したのは美味しそうな料理に集中していた
食いしん坊の私ではなく、常に冷静な夫殿なんですが。。(笑)

何のために??何かのおまじない?

いつ行っても満員御礼で大繁盛の「ヨコガワ分店」さんに
あやかれるようにうちの事務所も真似してみようかなぁ。。